
チョコレート×愛知県の特産品
こだわりのクーベルチュールチョコレートに合わせて作り上げたスイーツファクトリー自慢のチョコレート菓子になっています。
製品説明

カカオのほろ苦い味わいと八丁味噌の深いコク、塩気は絶妙の相性。
そこにとろりとしたキャラメルも練り込んでうっとりするほど魅惑的なガトーショコラに焼き上げました。
しっとり、ほろりとほどけていく、濃厚でリッチなショコラの味わいを殿様気分でお召し上がりください。
クーベルチュールチョコレート
クーベルチュールチョコレートは厳選された中南米産の上質なフレーバービーンズを使用しております。
八丁味噌の風味がチョコレートのコクをより深く引き出し、絶妙なハーモニーを生み出しました。

愛知県産 カクキュー八丁味噌
八丁味噌は、他の地域の味噌(米味噌等)の主原料が米(又は麦)、大豆、食塩であるのに対し、大豆と食塩のみである点で明らかに異なり、大豆の旨味を凝縮した濃厚なコクと少々の酸味、渋み、苦みのある独特の風味が特徴です。

ショコりゃあて 美味しいお召し上がり方
○温めて
オーブントースターで温めると、焼き立てのふんわりした食感とカカオの風味が蘇ります。
○冷やして
冷蔵庫で冷やすと生地が引き締まり、滑らかできめ細やかな食感が楽しめます。
○トッピングを添えて
生クリームやアイスクリームを添えても美味しくお召し上がりいただけます。

ショコりゃあてホワイトチョコ&レモンは、三重県産マイヤーレモンのピューレと、こだわりのクーベルホワイトチョコを使い、丁寧に焼き上げたガトーショコラです。三河みりん「九重櫻」を使用することにより、しっとりとした食感に焼く上げました。
ショコりゃあて ホワイトチョコ&レモンに使用しているマイヤーレモンピューレは、希少な三重県産のマイヤーレモンから作られました。
マイヤーレモンとは、レモンとオレンジの自然交雑でできたレモンで、一般的なレモンに比べて丸~く可愛い見た目が目印です。
三重県産マイヤーレモンピューレがもつ、さわやかでまろやかな風味はクーベルチュールホワイトチョコレートと絶妙の相性。
三重県産 マイヤーレモン
マイヤーレモンとは、レモンとオレンジの自然交配でできたレモンで一般的なレモンに比べ丸い形が特徴です。
そのなかでも希少な三重県産のマイヤーレモンピューレはさわやかでまろやかね風味がクーベルチュールホワイトチョコレートと絶妙な相性となっています。

愛知県産 三河本みりん「九重櫻」
愛知県の三河地方にある九重味醂は1772年に創業し、250年の歴史を持つみりんメーカー。
江戸時代より人の手で「じっくり・丁寧」な伝統的な作りは職人の手によって受け継がたみりんになっています。
原材料には、厳選された国内さん水稲もち米、米こうじ、本格米焼酎のみを使用。
ホワイトチョコ&レモンのしっとりとした食感の秘密の隠し味。


愛知県西尾市。
そこは全国有数の生産量を誇る、抹茶の生産地です。
品評会でも好成績をおさめ、質も味もトップの地位を築いています。
ショコりゃあて抹茶&小豆には、そんな西尾産石臼挽き抹茶を贅沢に使用しています。
また、すっきりとした味わいのホワイトチョコレートを使用することで、西尾産の石臼挽き抹茶がもつ、上品な香りと穏やかな旨みを引き立てました。
さらに、西尾産の石臼挽き抹茶と相性の良い北海道産小豆をトッピングし焼き上げることで、アクセントと食感をプラス。
西尾産石臼挽き抹茶の美味しさを存分にお楽しみいただける、和のガトーショコラが完成しました。
西尾産石臼挽き抹茶
『西尾産石臼挽き抹茶』
全国有数の抹茶の生産地、愛知県西尾市。
730余年もの歴史が息づく抹茶のふるさとです。
「ショコりゃあて抹茶&小豆」には、
すっきりとした味わいのホワイトチョコレートを使用することで、
西尾産石臼挽き抹茶がもつ、上品な香りと穏やかな旨みを引き立てました。

北海道産小豆
アクセントには、西尾産石臼挽き抹茶と相性の良い
北海道産小豆を使用。
小豆のもつやさしい甘みと食感が
和のガトーショコラに深みを出します。

ショコりゃあて 販売店情報
【ギフトキヨスク名古屋】3号/5号/※抹茶&小豆/※ホワイトチョコ&レモン
【グランドキヨスク名古屋】3号/5号/※抹茶&小豆/※ホワイトチョコ&レモン
【ギフトキヨスク幹北店】3号
【中部国際空港おみやげ館】3号/※抹茶&小豆/※ホワイトチョコ&レモン
【カクキュー八丁味噌の郷】3号/※抹茶&小豆
【刈谷ハイウェイオアシス】3号/5号/※抹茶&小豆/※ホワイトチョコ&レモン
※期間限定販売期間
抹茶&小豆:4月上旬~6月中旬/9月上旬~11月下旬
ホワイトチョコ&レモン:6月中旬~9月上旬